地図 - アマリロ (テキサス州) (Amarillo)

アマリロ (Amarillo)
アマリロ(amarillo)とは、アメリカ合衆国南部のテキサス州北端部のポッター郡にある都市である. 郡庁所在地であり、同郡において最大の人口となる都市で、2010年現在約19万人である. ただし、市域は南に隣接するランドール郡にもまたがっている. しかし周辺の人口が少なく、4郡にまたがる都市圏でも20万人台の規模にとどまる.

1887年に鉄道建設とともに町が形成され、肉牛の積み出し地となり、天然ガスと石油の発見により発達した. 製缶・製粉・亜鉛精錬・合成ゴムなどの工業が発展している. また、ヘリコプター製造の拠点になっており、ベル・ヘリコプターやボーイングなどの工場があり、オスプレイの最終組立も行われている.

かつてはヘリウムガスの生産で知られ、Helium Capital of the World(世界のヘリウムの都)と称された. また市名がスペイン語で「黄色」(アマリージョ/アマリーヨ)を意味することから、The Yellow Rose of Texas(テキサスの黄色いバラ)とも呼ばれる. 近年では、V-22軍用垂直離着陸機の組立工場が同市に位置していることから、Rotor City, USA(アメリカのローターの街)と呼ばれている. また、畜産の中心地でもある.

市名の由来は近辺に位置するアマリロ湖(Amarillo Lake)とアマリロ川(Amarillo Creek、アマリロ湖の記事に記述あり. )などとともに、湖岸や河岸の土が黄色であったことからスペイン語で黄色を意味するこの名がついているという説が有力であるが、この一帯に自生する野草が春・夏に黄色い花を咲かせることからという説もある. 市名はスペイン語由来ではあるが、英語風にアマリロと発音される.

 
地図 - アマリロ (Amarillo)
国 - アメリカ合衆国
アメリカ合衆国の国旗
アメリカ合衆国(アメリカがっしゅうこく、United States of America)は、北アメリカに位置し、大西洋および太平洋に面する連邦共和制国家. 首都はコロンビア特別区(ワシントンD.C.).

アメリカ合衆国(United States of America)の頭文字を取って「U.S.A.」もしくは「USA」、合衆国(United States)の頭文字を取って「U.S.」もしくは「US」、または単にアメリカ(America)とも称される.
通貨 / 言語  
ISO 通貨 シンボル 有効数字
USD アメリカ合衆国ドル (United States dollar) $ 2
ISO 言語
ES スペイン語 (Spanish language)
FR フランス語 (French language)
EN 英語 (English language)
Neighbourhood - 国  
  •  カナダ 
  •  キューバ 
  •  メキシコ合衆国